凍結した池の上キャンプ! 札幌市某所
この前の休日は前回の
真冬 キャンプに引き続き、更なる過酷な
厳冬期 キャンプに
チャレンジ しかし、週末の
北海道 は
暴風雪 ・・・・・の予報
まぁ
冬 キャンと
スローな キャンプ ( だらキャン ) の達人である北海さんと一緒なんで
OK でしょう
出発前に北海さんに連絡したところ・・・・
帰ってきた返事は
「 湖上で設営してるんで (笑) 」 との事
平成27年1月31日~2月1日 札幌市某所
湖上 に設営してるとの事で一瞬、意味が理解出来なかったが、確かあそこは
夏 に釣りが
出来る
池 がある事を思い出し、凍結した池の上に
テント を設営しているのだと理解
でも、このところ札幌は
暖気 続きらしく、はたして
厚い氷 が張っているのか疑問を
抱きつつ を
野営場? へ走らせます。
野営場に到着し、オーナーさんに内容を尋ねたところ・・・・やはり
池の上 に設営の事
オーナーさん曰く、 も通行出来るんで
池ポチャ は無いようだ。
北海さんとは今年初だったので
おけましておめでとう 挨拶をして早速、凍結した
池の上 にテントを設営。
すると・・・この日のために新調した
エリステ28cm を打ち込んだところ・・・
氷 を貫通 貫通した穴からは
水 が・・・・・
本当に
大丈夫 なんだろうか・・・・・
今回の
宴会幕 は正月に入手した我が家の
格安デカ中古幕 を使うんで若干の
不安を抱えつつ大急ぎで
だらキャン 昼の部の段取りをします
写真右手の通路部分が
池の上 の道路で且つ
雪中バイクレース のコース
着いた日は夕方頃まで
2サイクル のサウンドが鳴り響いていました
だらキャン 昼の部の段取りもほぼ完了。
事前に焚き火をしてた北海さんの
焚き火台 の下は氷が融けて
水 が浮いてます・・・・
このサイト
大丈夫 なのか?
北海さんちは、もろ
氷の上 に設営し、我が家は氷の上に幾らか雪が被った部分に設営。
もろ氷の上に設営した北海さんちサイトはその後、
凄い ことに
詳細 は北海さんちのレポで
今回の我が家の
目印暖簾 はリビシェルと
格安デカ中古幕 と連結
さぁ
だらキャン 昼の部の開催
暴風雪予報 のわりに意外にも天気が良かったので
青空 の下で
やはり最初は今年も
ヨロシク乾杯 から
実はココ・・・
冬期間 はやっていないのです
池 ( テントサイト )の横には
長大法面 があって娘はそこで雪あそび・・・・・
ソリ 持ってくれば良かったね。
日も落ち、だらキャン昼の部から格安デカ中古幕へ移動して
だらキャン 夜の部へ突入。
この時・・・・まだ晩の
6時 だねと言いながら・・・・更に
アルコール を体内に注入し
カラダの中からも
防寒対策
冬キャンには欠かせない
投光器 を投入して石油ストーブと
ダブル暖房 。
冷酒 &
燗酒 +
喜界島 お湯割り等々を吞み続け・・・・
今度はさっぱり
シュワシュワ系 に移行。
トップバッターは
酒蔵のシャンパン の
ぷちぷち (北海さんありがとうです)
お次は
MARTINI (北海さんまたまたありがとうです)
さぁ、改めて
かんぱ~い
午後イチから、いいだけ吞んで笑って唄って、アッと言う間に
24時
今度は壁のある暖かい建物のなか、いわゆる
ススキノ で吞もう!とお開きに・・・・
実はこっちの方が
得意 としている分野なのです。
翌朝は豪快に吞んでいないにも関わらず
酒 が残った朝。
そして風も強く
寒い
一方、悪妻は
新幕 の作成 娘はこのエコな
新幕 に大満足
エコな
新幕 からの眺め・・・・・
本来であれば立派な
山々 が見えるんですが・・・
オッサン 2名が
酒の残った朝はやはり
朝ごはん をもりもり食べるしかないでしょう
クラムチャウダー と
豚まんおやき ごちそうさまでした
朝ごはんを食べながら
だらだら と・・・・・・・していたら・・・・・・
北海さんの奥様Mさんと悪妻が朝から
梅酒 を・・・・だらキャン
朝の部 に突入?
今回のキャンプではやはり深夜に
暴風雪 になりましたが
格安テント はしっかり
私達
家族 を守ってくれました
しっかり
メンテ をしてやって
末長く 使ってやろうと思います
昨年末から雪のあるキャンプをはじめ、幾らかは冬キャンの
厳しさ や
楽しさ を感じる
ことができ、今では昔に
キャンプ を始めた頃のワクワク感やドキドキ感でいっぱいの
初心者キャンパー に変貌しています
あなたにおススメの記事
関連記事