積丹ブルーとトンネル内の寒さにぶるっ ツーリング!

じょんじょろべ〜

2013年06月24日 21:57

 この前の 日曜日 は早朝からイイ 天気
 


 そして悪妻は 仕事 ・・・・・・・・
 娘は 消防クラブ ・・・・・・・・
 息子は OB として 中体連 の応援・・・・・・・

 ならば オヤヂツー に行くしかないでしょう

 
 平成25年6月23日(日)
 
 題して・・・・・・・

 「 夫婦 入らずで楽しんでいるところに をさす おっさん ツーリング 」
 


 古平 にて。
 この日は自宅を出発して向かうところ ALL青空
 


 積丹町の 野塚野営場 に到着。
 
 きっと 海水浴場 っぽい所なので 自販機 ぐらい有るだろうと タカ をくくって
 飲み物 を買わずに 野塚野営場 に向かったところ・・・・・・・
 
 すると 自販機 がないことが判明。
 


 でも、せっかく来たんで 野塚野営場写真 を撮っていると 脱水症状
 になり 行き倒れ になりそうになったところ・・・・・・・

 大変親切な ご夫婦おっさん に冷たい 飲み物 を差し出してくれました。

 ちょっとだけ話つくりました 半分フィクションです
 


 そんな ご夫婦 とは しゃちょ~ さん かえる さんご夫婦でした。

 そんな おっさん は冷たい 飲み物 を頂いたお返しに・・・・・・・・・
 折角、夫婦 いらずで楽しんでいるところに迷惑にも沢山の を差してしまいました

 
 とにもかくにも冷たい 飲み物 有難う御座いました
 
 是非 キャンプ で、ご一緒出来ましたらお返しに キンキン に冷えた
 第3のビール を提供したいと思います。 ← ( やっぱSuper Dryにします ) 
 


 長時間に渡り を差した後は オヤヂツー に戻ります。

 しゃちょ~ さんから聞いた 海岸 を考えながら行くとこんな イイ 所に着きました。

 この人道トンネルの 島武意トンネル を抜けると・・・・・・・・
 


 日本の渚百選・選定海岸 島武意海岸 に到着します。

 看板から下が写っていないのは 観光客 でごった返ししていたからです。
 まぁ、わたしも 観光客 ですが・・・・・・・・・
 


 やっと人も少なくなり 積丹ブルー を覗くことが出来ました。
 Miyako Blue にも負けてませんね。
 


 ここから斜面を降りると写真に出ている ビーチ に行くことが出来ます。  
 
 今回は降りることは出来そうだが登りに自信が無かったため ビーチ を断念。
 今思えば 大後悔 ・・・・・・・・・・  このビーチで 昼寝 も良かったかも。
 


 ビーチ に降りる事は諦め、きっと素晴らしい眺望があると信じて だくになりながら
 灯台 を目指して進みます。
 


 やっと 灯台 に到着しましたが・・・・・・・・・
 


 日本海の眺望は・・・・残念なことに 写真 撮るのを忘れてしまいました。
 その代わり、反対側の 山々 の眺望は素晴らしいの一言。
 
 先程の美しい 島武意海岸 を見たので あり ありでとても良いところでした。
 


 帰りは余市の 道の駅 に立ち寄り、300円ツブ を食べて家路に着きました。

 ところで余市の 道の駅 の傍には ニッカウイスキー の工場があります。
 なんだか 竹鶴 が呑みたくなっちゃいます。
 


 (我が家のネイチャーガイド撮影)
 家に着いたあとは Super Moon を見ながら 庭ヤキヤキ で休日は終焉。
 


 今回のツーリングのお供は CARLY RAE JEPSEN でした。

あなたにおススメの記事
関連記事