8月14日
駐車場状態のテントサイトで寛ぎ中。明日の行程を検討します。
私 「明日は、網走湖に行って「
しじみ」捕りはどうかなあ。」
妻 「しじみなんて捕れるのお?」
私 「じゃあ、電話して聞いてみよう」
女満別湖畔キャンプ場へ確認してみました。
管理人さん 「しじみ捕り出来ますよ~」「でも、朝の9時~夕方の4時くらいまでかなあ」
とのこと。
明日は、ここを早朝に出発してしじみ捕りをして網走観光をしてキャンプ場へ。
という行程。
でも、どこのキャンプ場にしようか。きっと、どこも混んでるしなあ。
今年は、ふかふかの芝生に設営していなかったので、ふかふか芝生でキャンプしたい。
ひとつ、候補があがりました。 「レイクサイドパークのとろ」
なんか良さそう。
早速電話。
私 「明日なんですが、泊まれますか?」
管理人さん 「今日は混んでるけど、明日は空いてるよ~」
私 「それでは、予約します」
管理人さん 「明日は予約しなくても大丈夫だよ。ゆっくりおいで~」
私 「明日の午後1時くらいに着くと思いますが本当に大丈夫ですか?」
管理人さん 「大丈夫。大丈夫。ゆっくりおいで~」
明日の宿泊地は決定。
平成22年8月15日~16日 レイクサイドパークのとろ
朝7時ちょうどには撤収も完了し、キャンプ場を出発します。我が家の最速記録です。
とりあえず、朝食を食べながら川湯温泉の足湯へ。気持ちよかったあ~。まったりです。
車を網走湖に向けて走らせます。
網走湖に到着し、
しじみ捕りの袋を700円/袋で購入します。
1袋を持って湖に突撃
わたしを除く、3人は足の指を使って、しじみを捕ろうとしています。
そんなんじゃ、だめだよ~とわたし。
上半身まで、どっぷり湖に浸かり手でとらなきゃ。
その光景を目にした、ほかの皆さんもわたしの真似をし、盛り上がってました。
ある女性の方は、「これは、こどもの遊びでなく、大人の遊びだよねえ~」と。
なるほど、「
取る」ことが大好きな、うちの妻は子ども達より大はしゃぎ。・・・・・・
みなさん、
しじみに真剣です。
袋がいっぱいになりましたら、係の人が別な袋に移し変えてくれます。それで終了です。
さらにチャレンジしたい場合は、さらに袋を購入するシステム。
くれぐれも、海パンのポケットにしじみを貯めこんではいけません。密漁になります。
ここのしじみは、集客数を見定めながら漁協の方が撒いてるそうです。
従いまして、この
しじみはどこの産地かは不明です。
しばらく、子ども達を湖で遊ばせて寛ぎます。途中、温泉にも入りました。
その後、網走市街を観光し、「道の駅 流氷街道網走」に行って昼食を摂ります。
ここの、レストランは安くて美味しい。機会があればいちど。
また、無料のしじみ汁がありました。
キャンプ場に到着。空いていました。ここ、全部我が家のサイト。
受付前にフリーサイトを見学。お値段は、フリー¥1,100円 オート¥2,000円くらいかな。
¥1,000円追加で、奥側(能取湖が見える)オートサイトなら、オートにしよう!
早速、受付しました。
管理人さん 「オートなら、場内をひと回りして好きなサイト選んでおいで~」
妻 「わかりました。見てきます。」
なんて、広くて、綺麗で、爽やかで、ふかふか芝で。最高!能取湖もばっちり。
事前にお勧めサイト番号を聞き、確認したところ、最高です。
ちょっと離れ、先客キャンパーさんがいましたが、おそらくそこが一番のサイトだと思います。
そして、我が家は2番目のサイト。かな。満足。満足。
場内には、コテージやゲルなどの宿泊施設もあります。
設営し、しばらく寛いでいるところ、「なんか足がかゆい」
そしたら、みんなかゆい。なんと、薄茶色の小さな小さな蚊の大群。
これが、またしつこい。
あっというまに、全身やられました。蚊との格闘は長い時間続きました。
翌朝です。朝から快晴。今日も暑くなりそう。
昨日捕った、しじみで味噌汁を作ります。美味しかったですよ。
一見、爽やかな状況ですが、本日もあの蚊に攻撃されました。(薄茶色のヤツ)
キャンプ場は、トイレ、炊事場は綺麗。サイトもふかふか芝。サイト自体もちょっと広め。快適に
過ごせるのではないでしょうか。
オススメのサイトは、能取湖側のサイトです。ひとサイトの面積も広い。
結局、ほぼサイトは埋まっていましたが、お勧めサイトのおかげで広々と開放感いっぱいでした。
管理人さん、ありがとう。
管理人さん曰く、「蚊、凄かったしょ。別に育てているつもりないんだけどなあ。また、来てねえ。」
その後、しじみ捕りに味をしめた妻・・・・・・・・・
気乗りのしない子ども達を強引に説得し・・・・・・・・
そして我が家は、再度、
網走湖に・・・・・・・行くのでした。
忘れていました!
しじみの件ですが、真っ黒いものとそうでないものがあります。
真っ黒いのがいいそうです。理由は解りませんが。・・・・・
捕獲作戦時期は7月~8月くらいまでのはずです。詳細はご確認を。