応援の合い間に・・・

じょんじょろべ〜

2015年09月01日 19:12

 じょんじょろべ~の 悪妻 です
 先週末、じょんじょろべ~ が仕事で 徹夜明け のまま帰ってきました
 疲れた身体に ムチ打って 帰ってきた 理由 ・・・それは・・・

 


 平成27年8月29日~30日 娘の中体連新人戦

  の陸上の中体連 新人戦応援 のため
 じょんじょろが娘の 陸上観戦 をするのは初めて。 ユニフォーム姿 楽しみだね


 3年生が引退した後の 1・2年生 にとって大きな大会。天候は2日間とも 晴れ


 1日目
 おばあちゃん も応援に駆けつけました。
 応援 にも熱が入りますが、小学校の 運動会 のように叫ぶわけにはいかないので、
 の中で の名前を 連呼 (笑)

 さて・・・、 競技 競技 の間の 時間 をどうやって過ごすか。
  に走るか(食べ物を持参してとにかく食べまくる)、 を読む・・・ほかは、
 ここ円山競技場だと ①円山八十八ヶ所登山 ②北海道神宮参拝 
 ③円山動物園 ④お隣の球場で 野球観戦 など出来ますが、
 今回はおばあちゃんがいるので をチョイス

  
 何度も木を運んでは巣を整え、
 建築工事 に余念がない
 働き者ビーバー

 しかも 女性



 お昼寝 が気持ちよさそうな
 カバ さん。

 じょんじょろ も一緒に寝たいだろうな
 



 
 白くま の親子。

 豪快に 水遊び





 
 まった~っり。 

  を考えてるのかな?

 今日の夜ごはんは何かな?とか(笑)



 動物園 は楽しいですよ。
 毎回、新しい発見があったり、動物さんの意外な一面が見られたりして。
 今日の 人気者ナンバー1 は働き者のビーバー タンポポ さんでした

 動物園を後にして野球場にある食堂(じょんじょろ命名スタジアム食堂)で 2回目
 昼食を食べる。(すでに競技場で おにぎり3個 をみんな完食)
 ここはかけうどんがオススメ  つゆ がとっても美味しいです
 なのに ラーメン 食べちゃった  オススメは かけうどん です(笑)

 競技場に戻った後は再び 中学校 を応援
 みんな頑張ったね   帰宅した後は庭で 焼肉   ビール が美味い


 2日目 


 今日も 陸上日和   今日は じょんじょろ と二人での応援です。
 2競技、 の中で 熱い声援 を送り、再び 待ち時間 がやってきました。


 昨日、考えていた アイディア提案 してみます。
 悪妻  (指をさして)「 ねえ、 あそこ に行ったらどうかな? 」
 J    「 大倉山 ? 」 ※見えるのはスキージャンプで有名な 大倉山競技場です。
 悪妻  「 ここからならバスに 4分 乗って、競技場入口っていうバス停で降りたら 徒歩
      10分 だって。バスで4分なら 全部歩き にしても大丈夫かもよ? 
      リフト
に乗って ジャンプ台 の上まで行けるんだって 」
 J    「 行ってみるか


 結局、 『 バスで4分 』 も歩くことにしました。 20分ちょっと 歩けば着く見込みで
 楽勝 のはずが・・・
 「 歩くの早い 」 「 もっとゆっくり歩いて 」と言われ・・・

 

 「 おかしいって、これ 」 「 全然着かないしょ 」 とボヤかれ・・・


 「 どうしてこんなことしなきゃいけないのよ 」 「 あ~ 来なきゃよかった 」 と怒られ・・・
 しまいには 動かなくなって 道端の草をむしりだし 「 もう歩けない 」 と拗ねられ・・・

 あのね、 『 無理やり連れてこられた感 』 出してますけど、
 わたしは アイディア提案 して
 『 行く 』 って 選択 したのは あなた なのね 
 ふつうなら 20分くらい で着く場所なのね?

 実は・・・ジャンプ台の上まで行く リフ ト、大会や練習がある時は動かないんですね。
 事前にスケジュールをご確認下さいってなってたけど まあ大丈夫 だろうと思って
 確認はしていなくて・・・、もし 「 到着したけどリフト乗れない 」 だったらヤバいな
 いまさら言えない・・・と内心 ドキドキ

 ぶーぶー 文句 を言いながら歩くこと 40分 ・・・


 大倉山競技場 に到着しました~  リフ トも動いてる~  
 大倉山競技場 はとっても立派でさっきまで おかんむり だった
 じょんじょろも 感動 してる


 リフト で登った先にあったものは、 葛西選手高梨選手 が見る 風景 ・・・。
 札幌 の街に向かって飛んでいるんだね。


  の向こうに 札幌の街 が一望です。 私は 藻岩山展望台 より好きかも


 ここは 三角山~大倉山登山 で来ることも出来るんですね。
 いいとこみっけ


 下りのリフトも 迫力満点 。 高所恐怖症 の人は手に汗握ります(笑)
 大倉山競技場 はオススメですね。 でも事前にリフトが動いているか確認してね

 この後は、競技場に帰りがてら、良いお店があったらそこで お昼 を食べる事に。
 下り になると 元気 になるじょんじょろは軽快に歩きますが、お店がない・・・・。
 スタジアム食堂 に行った方がいいんじゃない?と言っても、
 「 ラーメンライスが食べたい 」 とラーメン屋を探すじょんじょろ。
 こっちの道の方がお店ありそうだよ?と言っても、
 いや、 あっちに行く と歩きつづけるじょんじょろ。
 他の店でもいいんじゃない?と言っても、
 ラーメンライス にこだわり歩き続けるじょんじょろ。
 50分 経過・・・。 スタジアム食堂 にも ラーメン あったのに・・・。
 オススメは かけうどん だけど。
 自分から言い出した手前、 文句も言えず 無言で歩くことさらに 15分


 ラーメン屋さん あったよ  正確には 中華料理屋さん だけど。


 激辛しょうゆラーメン 五目ラーメン と 、写ってないけど
 豚肉とピーマンの辛みそ炒め 。 すごく美味しい~
 歩かせて申し訳ないと思ったのか、私には 生ビール まで頼んでくれて(笑)


 お腹いっぱいになった後は、 25分 歩いて競技場に戻って・・・(笑)
 中体連新人戦 も無事に終了しました。 1年後、2年後がみんな楽しみだね。

 2日間朝から夕方まで ずっと外にいる ・・・・すごいことです。
 野外にいることは キャンプ で慣れてはいても、 中年 のからだにはこたえますね(笑)
 お盆キャンプ ブログ にも、虫がいっぱいついた の洗車にも
 手をつけられないまま、さらに疲労困憊となったからだを引きずって
 じょんじょろ宮城 に帰って行きました(笑)

 せめて だけはと思い、私が今日 洗車 したからね

 皆さま・・・お盆キャンプのブログは忘れた頃に アップ しますので


あなたにおススメの記事
関連記事