秋の行楽
じょんじょろべ~の
悪妻 です
娘 と
秋の行楽 に行ってきました~
平成26年10月5日 滝野すずらん公園
予定より早く仕事が終わり家に帰ると遊びに出てるかな?と思った
娘 がいました
「
いい天気 だね~ 」と声をかけると・・・
「
サイクリング には行かないよ でも
自転車以外 でなら出かけてもいいよ 」
と
娘 から
お出かけOK &
けん制 が
・・・・ということで
バス で
滝野すずらん公園 に行ってきました
でも行けるよと言ったけど、
即却下 でした(笑)
でも先の
大雨 の影響で歩道は何箇所か
崩落後の
工事中 。
バス で行ってよかった。
なんとこの日は
無料入園日
ラッキ~ だね
さらにこの日は
コスモスフェスタ の最終日でした
満開は過ぎていたけど
コスモス はキレイでしたよ
黄花コスモス と
紅葉 した
コキア
秋空 に
花 のきれいな色がとっても映えていました
カントリーガーデン を
散策 した後は、無料シャトルバスに乗って
『
森の情報館 』 へ。
ここを出発点にして
滝野の森ゾーン 『
西エリア 』 を
散策 します
まずは 『
森の観察デッキ 』 を通ります。
なかなかのいい眺め。 下を覗くと蛇行する
野牛沢川 がよく見えます。
けっこう
紅葉 もチラホラ そして
雪虫 もチラホラ
秋 を楽しむはずが、すでに
冬 が近づいてきた
気配 ・・・
ダメ~よ。
ダメダメ。 まだ
秋~
『
森の情報館 』 のお姉さんオススメの 『
くわがたの森 』 へ。
ちょうど
紅葉まつり特別企画 ~
巨大「ホオノキの葉」を探せ ~を
やっていたので、私たちも
参戦
大きな
ホオノキの葉 を探しながらの
散策 です
滝野の森ゾーン西エリア は 『
今まで大切にとっておいた
とっておきの滝野 』 らしく、
自然豊か な
森 です。
野牛沢川 のせせらぎの音や
鳥 の鳴き声がよく聞こえました。
耳を澄まし目を凝らしたらもっと
発見 があるかも。
『
森の情報館 』 では無料で
双眼鏡 を貸出してくれますよ
『
田んぼの広場 』 があったり、 『
ホタル池 』 や 『
トンボ池 』 もありました。
今回は
約1時間 の
散策路 。西ゾーンにはまだまだ
散策路 があるので、
春 や
夏 も楽しめそうです
『
森の情報館 』 に戻り、拾った
ホオノキの葉 を測ったところ・・・
なんと
2.5cm も更新して
娘 は現時点での
記録保持者 に
カントリーガーデン に再び戻った
ところで、
豊平峡温泉 の
インドカリー の車を発見
食べた~い
3時のおやつ にしてはかなり
ボリューム がありました(笑)
美味しかった~
この日は
ダリア が満開 たくさんの種類・形・色の
ダリア が咲いていました
この
ダリア は実に
可憐 で
上品 ですが・・・名前は 『
武将 』 (大笑)
帰りのバスまで時間があるのでしばし
散策
バッタ とたわむれる
娘 。 私は 虫
が苦手ですが ( さわれるのはクワガタのオスくらい )
娘 は
平気 これもたくさんの
外遊びの賜物 かな ?
チョコレートコスモスの 『
チョカモカ 』 色だけでなくて香りもなんと
チョコレート
園内は
紅葉 が始まってます
甘くていい香りがすると思ったら
カツラ の木もありましたよ
滝野すずらん公園 は遊具や親水池などが充実してるので小さい子向けの公園の
印象がありましたが、今回は
大人 でも十分楽しめることがわかりました
自然散策 はオススメです
それにしても・・・
冬 が近づいてるのか・・・
あなたにおススメの記事
関連記事