北海道にも初夏の訪れ! 藻岩山登山
ここのところ
北海道 も暑くなり
初夏 の兆し
そこで我が家は
藻岩山登山 をすることに。
ここ藻岩山は
5箇所 の登山道がありますが我が家の足かせである
ワタクシ
じょんじょろべ~ も参戦するので、いちばん人気で比較的
ビギナー 向けの
慈恵会病院前コース でチャレンジ。
平成25年6月9日(日) 藻岩山
朝5時半に自宅を出発し
慈恵会病院前 の登山道を目指します。
早朝に出発したにも関わらず登山道前の
駐車場 はほぼ満車。
運良く
1台分 が空いていたので無事駐車。
登山道前でトイレをしていざ
出発 。
さすが
ビギナー 向け 登山道も
整備 されてます。 楽勝、楽勝。
それにしても木々が
青々 してます。
初夏 ですね~。
じょんじょろべ~、本日の
スペシャルドリンク は
そば茶 。
血液 サラサラ になるぞ~~と言うか
タバコ 止めた方がイイですね。
登り始めは結構、勾配があって早々に
リフト跡 で休憩。
プチ産業遺産 を感じました。
途中、
大自然の遊具 がありました。
またここで、暫く
休憩 。
沢に入ると日陰になり、まるで
天然クーラー でした。
太陽がサンサンなところよりも
マイナスイオン が多く感じられる気がします。
「 やっと着いた~疲れた~ 」 と大声で言うと、そこで休憩されていた
年配 の方々に笑われちゃいました。
この場所は
馬の背 と言って、ここから頂上までは
1.1km あります。
ここで会った藻岩山登山の
大ベテラン 曰く・・・・・・・暫く歩いて行くと・・・・・・・
「 いゃ~山頂まだかなぁ~ 飽きてきたなぁ~ 」 と思った頃に山頂に着くそうです。
馬の背 分岐でこの道を前に進むと
旭山公園登山道 へ。
写真手前に進むと
山頂 。
やはり、
飽きたなぁ~ と思った頃に無事
山頂 に到着。
山頂というイメージじゃ無かったけどトイレもあるし何と言っても
喫煙所 があったので
OK なのです。
山頂
雰囲気 はイマイチでしたが眺めは最高
山頂にて記念撮影。 朝から気温が高かったが風が
心地いい 。
先週の運動会といい
天候 に恵まれた休日です。
いちばん
心配 されてた、この
おっさん も無事、登頂に成功
山頂にて
ニコチン も吸収でき無事
体力回復 。
我が家の
ネイチャーガイド は早速、
望遠鏡 を手に。
アザラシ は見えませんからね。
山頂で
朝ごはん を食べながら、暫く眺めを楽しみます。
札幌市街の反対側の眺めでは
恵庭岳 や
樽前山 を見ることが出来ます。
恵庭岳 は到底無理なので次回は
樽前山 に登ろうと思います。
待ってろよ
樽前山
最後は
三角点 と記念撮影して下山しました。
札幌もいわ山ロープウェイのHPでは・・・・・・・慈恵会病院前コース
距離-約2.9km
コース- 登山道入り口 ~(1.8km)~ 馬の背 ~(1.1km)~ 山頂
特徴-いちばん人気の登山道。
入口には、案内図だけでなく、トイレ、水飲み場、洗い場などの設備も
完備されています。道は、ほぼ全てが整備されていて山登りを始めた
ばかりの人でも登りやすい山です。
それでも結構
登りごたえ のある
山 でした。
明日の朝、起きられるだろうか・・・・・・ かなり
心配 ・・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事