シャケの大群 と かぼちゃの大群

じょんじょろべ〜

2012年10月21日 21:16

  が大好きで わたし が大嫌いな食べ物。
 
 それは・・・・・・・・・・・・・
 
 かぼちゃ
 


 かぼちゃ 目的ではなく、シャケ の遡上を見るため 寒空 の中、千歳川
 行って来ました。
 千歳川 に着いたところ 野菜 の直売所がありました。
 


 一見、巨大ズッキーニ と思いきや、これは 韓国かぼちゃ
 


 なんと  
 これも かぼちゃ
 


 プッチィーニ という かぼちゃ もありました。
 


 プッチィーニ の大群。
 かぼちゃ 好きの は家に帰ったら顔を付けるという事で2個購入。
 
 お腹が空いたら食べるらしい・・・・・・・・・
 


 巨大ハロウィンかぼちゃ と記念撮影。
 
 そろそろ に行こうよ~。
 


 千歳川 に設置された インディアン水車(捕魚車)
 千歳川 に架かる橋からの見学になります。
 


 橋から川を覗き込んでいると係の人いわく橋の付近には 約10,000尾シャケ
 がいて インディアン水車 まで行く順番を待っているとの事でした。
 
 シャケ本人 はそんな事は思っていないと思うが・・・・・・・・・・・・・
 


 そろそろ シャケインディアン水車 にかかる時間が迫ってきました。
 それを知ってかどうか周辺から カラス が続々集まって来ました。
 
 おこぼれ を貰えると思っているのか・・・・・・・・
 


 捕魚車 が可動した瞬間に続々 シャケ が捕獲されていきます。
 
 
 年間およそ 30万尾シャケ を捕獲するこの捕魚車は ふ化事業 に用いる
 シャケの親魚を捕獲するため だけ設置されるようです。

 捕魚車により シャケ を捕獲するのは、あくまで 増殖事業 のためであって 観光
 のためではないようです。
 
 とはいえ、今やすっかり 千歳川風物詩 となり 千歳市民 をはじめ
 多くの人々が 見学 に訪れています。

 
 今年の捕獲は8月21日から始まり終了は12月10日~20日頃のようで現在までの累計で
 約200,000尾 捕獲されているようです。
 


 おうちに帰って早速、娘は プッチィーニ に顔をつけました。
 
 ちなみに プッチィーニ の後ろの さつまいも のような 野菜 は・・・
 なんと 大根 なのです。

あなたにおススメの記事
関連記事